sp_line.png

岡崎本社店

TEL
0564-52-7000 
FAX
0564-52-7119
OPEN
10:00~19:00
日・月
10:30〜18:30
qr_line_okazaki.png
qr_line_okazaki.png
↑タップして
友達登録!

名古屋焼山店

TEL
052-800-3533
FAX
052-800-3544
OPEN
10:00~19:00
qr_line_nagoya.png
qr_line_okazaki.png
↑タップして
友達登録!
定休日
月末最終週のセール直後の月曜日(岡崎本社店・焼山店共通)
coopon.png
 

弥満丈製陶所 蓋付かめ 湯たんぽのご紹介

メーカー:弥満丈製陶所
更新日:2025/07/02

s-DSC_0531.jpg

1616年開窯の弥満丈製陶所。

13代目の加藤徹さんは現代に「モノで物申したい」という信念でかめと湯たんぽを作っています。

岐阜県高田特産の土は珪藻土。植物由来の珪酸や酸化チタンが含まれています。緻密な土は保温性があり、
抗菌力があるといいます。珪藻土なので、調湿効果もあり、かめと湯たんぽに最適なのです。

かめは木の灰からつくった釉薬を塗って焼きます。この釉薬を塗ることで陶器が呼吸することができるそうです。

色は「オーガニックホワイト」。雲母が混ざって、黒い点々がみられるベージュがかった白色です。

容量に対し、食品をつめても程よくゆとりがあります。

味噌や梅干、ぬか漬け、米びつなどに。かめに対し、7割~8割の内容量でお使いいただくと、発酵によい環境
が保てたり、管理がしやすいので、オススメです。

5升(9L)は一番人気。5升だとちょっと大きいかなという方は3升(5.4L)をどうぞ。

※月1回ほどの窯入れで商品を作っていますので、在庫がなくなってから入荷までは、
お時間をいただくことがございます。(最長1ヶ月ほど)